フットケア指導士対象実技講習会のご案内
- 開催日程:2025年2月8日(土)9:45~18:00
- 会 場:鹿児島市勤労者交流センター よかセンター(鹿児島医師会館より徒歩3分)
- フットケア指導士単位:20単位
9:00~ | ~開場~受付開始~ |
---|---|
9:45~ | 研修委員会九州地方会代表 竹内一馬先生より開会の挨拶~ ~研修会受講方法の説明 単位説明 |
10:00~11:00 | 足のアライメント(靴まで):なぜ関節可動域を診るのか?どうやって診る? |
11:05~12:05 | 爪切りブース:ニッパーによる爪切り・爪用ゾンデ・爪やすりまで~ |
12:05~13:00 | 休憩(昼食) |
13:00~14:10 | 角質ブース:胼胝・鶏眼に対するケア・コーンカッター・レデューサまで~ |
14:15~15:15 | グラインダーブース:肥厚爪に対するケア |
15:20~16:20 | フットチェック実技(ABIまで):触ってみよう~足背・後脛骨動脈~ |
16:25 | 実技ブース終了挨拶 イブニングセミナー会場(鹿児島県医師会館)へ移動 |
16:30~ | 学術集会参加受付(受講生はスタンプを捺印) 会場入場 着座 スタンプシート全員提出~講義中に講師及びアシスタントにて捺印~ |
17:00~18:00 | イブニングセミナー受講 ~退場~受講生はスタンプシートを受け取り、捺印されていることを確認。その後氏名を明記し、回収BOXへ投入してください~ |
- スタンプシートは各自プリントアウトし、当日持参してください。
- 2名1組となり実施するブースもあります。足が出しやすい服装でお越しください。
- 爪は事前に切ることなく、伸ばした状態でご参加ください。
- 昼食は各自持参し、後片付けも個人で責任をもっておこなってください。
- 受講証明書は後日、学会事務局より会員登録メール宛に送られてきます。
会員登録メールはPCアドレスを推奨します。
(更新時に受講証明書の提出が必要となりますので個人で保管をお願いします) - 実技講習会終了後、同会場にて学術集会懇親会が開催されます。
皆さんのご参加お待ちしております。